お金の部屋

お金の部屋

投資信託のおすすめ積立方法

投資信託で積立する方法をお伝えします。ネット証券や銘柄を紹介しています。
お金の部屋

お金の理想形

お金の理想形を考察します。収入の一部を投資信託で増やしていきます。30年ほど長期投資ができれば、資産は生活費の一部や全てを賄えるほどの収入になります。これが不労所得です。
お金の部屋

外国人労働者は必要か

日本は、外国人の方に働いてもらうことで人手不足を解消しようとします。この方法では、日本にやってくる外国人は減っていきます。その代わりにイノベーションによって働き方は変わっていきます。
お金の部屋

老後資金の考え方

人生の中で老後資金は大きな問題です。その理由は労働所得が現役よりも減るからです。その対策をお伝えします。
お金の部屋

今年はお金について考えよう

お金について考えると人や会社に通じるものがあります。『お金』に嫌われることをする人は『仕事』からも嫌われます。
お金の部屋

3年目に突入します。

ブログが3年目になります。今年も大きく変化がする時代になります。『お金』の知識があれば多くのことから守ることができます。
お金の部屋

2023年も終わりです。

今年も終わりになります。今年の年初に掲げた目標は達成できたでしょうか。資産は増えたでしょうか。2024年に向けて目標を考えていきましょう。
お金の部屋

安心ができる収入とは

働き方改革で国民の収入が上がるのでしょか。そして、収入が上がれば国民は裕福になるでしょうか。実は違います。収入が増えても支出が増えれば余裕がなくなります。収支のコントロールが大事になります。
お金の部屋

円換算とドル換算と

こんにちは。監督です。資産形成や経済ニュースから分かる世界を発信しています。毎日朝7時に更新しています。自由な生き方を応援しています。GDPが円換算であれば増えている内閣府の発表で2022年のGDPが551.8兆円、2023年は558.2兆...
お金の部屋

年収の壁よりも大事なこと

年収の壁で年間で何時間働くかを考えるよりも違う見方が出来ます。それは、自分たちの老後のお金事情です。2人よりも1人になった時に何が起きるか。確認すれば、心配が減っていきます。