中高年の物価高対策

food france morning breakfast お金の部屋
Photo by Pixabay on Pexels.com

こんにちは。監督です。中高年向けに資産形成や老後の資金に関する情報を発信しています。毎日朝7時に更新しています。

今日のテーマは物価高対策です。

先日も、ニュースでオール電化の電気代が月に10万円を超えて大変だとありましたが、いつもは5万円ぐらいですと言われていました。監督の感覚ですが、月に1万円を越える電気代になると高いと思っています。それは、ガスも併用しているからです。建ててしまった家は仕方ないですが、もし、これから家を当てるならオール電化はやめた方が良いです。エネルギーを一つに頼るのはリスクが高いです。例えば、雪が降らない地域で、太陽光発電を電気をある程度補って、尚且つガスも併用するのが、良いと思います。全てを一緒にすると割安になりますが、このような外的要因で上がってしまうと対応がしにくくなります。できるのは石油ストーブを購入するか、ガスファンヒーターで暖を取るか。もしくは薪ストーブも有りかもしれません。

物価高対策とは

どのような対策があるのでしょうか。簡単なことですが、支出が上がるなら、その分収入をあげるしかありません。その事ができれば苦労はないと思います。ほとんどの人は今をどうするかです。残念ながら、その対策はほとんどありません。出来る事は、貯金や資産を売却して、その場しのぎをして、後で帳尻を合わせます。もしくは、配偶者が働いていなければ、パートなどで収入を得る方法はあります。いつまで続くは分かりませんが、このように考える方が安心です。そして、良いときに資産を増やしていく事を考えましょう。収入が増えた分は、その何分の1は資産にします。

同じことは永遠に続かない

世の中の流れがあって、その流れを見ていると今起きていることがイレギュラーなのか、そうでないのかを感じ取ることが出来ます。今の世の中はイレギュラーです。大きく世の中を変えようとして、反動が起きています。例えば、ロシアのウクライナ侵攻は正にそうです。もう一つは、欧米による温暖化対策による再生可能エネルギーへ舵を切ったことによる石油産油国の反発です。今まで、依存していた欧米が急に方針を転換すれば、反発は起きます。あまり、ニュースにはなりませんが、このような事が世界で起きており、そのルールを決めているのは、欧米です。この状況が続くと新しい秩序に変わっていきます。そして、その秩序に争う勢力が出ます。例えばBRICSや南米の国々やアフリカ諸国などです。多くの国が経済的に豊かになれるチャンスがあったのが変わっていきます。そして、これは予想がつかない状況です。

足元をもう一度見よう

世界が激変している為、日本も変わろうとしています。数年前から危惧をしていた日本周辺の状況の変化。アメリカの世界の警察としての役割の変化と自国主義の台頭。このときに、我々は自分の足元を見つめましょう。どのような生活がしたいのか。仕事は。趣味は。老後は。多くの事が見直すことが出来ます。そして、先のことは誰にも分かりません。ただ、進む道は自分で決める事出来ます。その道を歩めるように準備をしましょう。

planet earth
Photo by Pixabay on Pexels.com

準備の方法

何をするにもお金がないと始まりません。だから、資産が必要です。今日からでも良いので収入の10%を資産に使いましょう。これは年間の目標です。ここから、将来の第一歩が始まります。生活防衛資金を貯めて、他は投資信託で資産を増やします。あとは自分に投資をします。運動をしたり、本を読んだり、勉強をしたり、副業を始めたりすることが多いです。短期の目標ではなく、10年、15年後を見て今を変えます。今が変われば将来は必ず変わります。そして、資産は増えていきます。資産の増え方は地味です。多くの影響を受けながら増えていきます。監督の積立NISAも毎日リターンが増減します。全体では元本割れはしませんが、激しいです。半年後に100万円を超えていきます。今は2%ほどのリターンになっていますが、その時はどうでしょうか。為替とアメリカ株次第です。ですが、貯金のみですと確実にインフレで持っていかれます。このバランスが大事になります。お金の価値は下がりますが、資産は増えていけば価値は維持されます。

最大の対策は

収入を上げる事(人的資本)です。これも時間がかかりますが、人によってはすぐに成果が出る人もいます。その人たちの共通していることは、思ったら始めるです。なんでも良いので、初めて見ることは大事です。ただ、適正なリスクの範囲内です。このリスクの範囲内の考え方ですが、例えば、せどりをするのに商品を一個50円で100個購入します。仕入れ金額は5000円です。これを一個100円で販売すれば売り上げは10000円になります。このときに5000円を払っても生活に困ることがなければ良いと思います。この5000円で商品を購入するのがリスクになります。うまくいけば5000円の利益になります。ダメでも5000円の損です。他のものでも同じです。ブログを始めるのに監督はレンタルサーバー代が年間で10000円です。月に880円です。iPadが40000円ぐらいで購入しています。もし、収益がなくても毎日記事を書きている事実は残ります。そして、ライティングの技術も上がります。これもリスク範囲内で出来る自己投資です。FP2級の資格もそれほどリスクは高くないです。参考書が全部で4冊と受験料です。トータルで3万円ぐらいです。経済新聞や年金、資産運用の用語を見て、何となく理解が出来るのは良いことです。気になれば調べると『この事なら知っている』と早く理解が出来ます。何が役に立つかはわからないので興味があることを勉強すれば『唯一の一人』になる可能性はあります。

最後まで、読んで頂きありがとうございます。内容が参考になりましたら『いいね』やコメントをお願いしたします。それでは、また明日。

コメント

タイトルとURLをコピーしました