こんにちは。監督です。中高年向けに資産形成や老後の資金に関する情報や経済ニュース
を発信しています。毎日朝7時に更新しています。日本経済ニュースの中で、『企業が社員や役員に出す株式への税率を給与所得並みに上げる案がある』と出ています。通常の株式の税率は20%です。これを最大55%になります。この税率自体は現在ある制度です。累進課税です。所得によって税率が上がる制度です。この制度はサラリーマンの納税制度も同じです。所得が上がれば税率が上がります。国税庁の見解は企業が社員や役員に自社株を、持ってもらうのは給料に当たると認識しています。ただで株を取得が出来ます。この株が値上がりして、利益が出た時にこの利益は給与に当たるので累進課税になるという事です。この方法を一般にストックオプションと言われます。スタートアップ企業などが最初に報酬が出しにくいため社員を集めるために使う方法です。
では、自社株を購入すればどうなるでしょうか。これは、見解が分かれる可能性がありますが、通常の株式の購入と同じになれば税率は約20%です。ですから、入社時に自社株を購入し会社の業績が良くなれば売却して利益から20%の税金を払えば良くなります。
何故この記事が出たのか
記事が出た理由は他にあると推測されます。それはNISA制度が来年から変わります。年間で360万円投資が出来、その利益は非課税になります。期間は恒久化されるので無期限です。投資金額は最大で1800万円になります。方法にもよりますが投資額が5000万円ほどになります。利益は3000万円以上です。もし、売却すれば600万円の税金を納税となります。この税金がこの新型NISA制度ではなくなります。この制度を変更する事はないですが、税率の変更や今までメスを入れていなかった今回のようなストックオプションなどの税率の変更をしていきます。
納税は大事
納税自体を否定もしませんし、大事な制度です。税金お使い方に問題がありますが。それは政府の仕事です。副業の納税についても言及していました。税金の問題は、この制度を知らない人が多いという事です。税金は社会を維持する上で大事な制度です。ですから納税も大事です。ですが、湯水の如く税金を払うことには疑問があります。医療費控除やふるさと納税など節税する方法は多く存在します。せっかくある制度を利用する必要があります。
指摘されないから納税する必要がないは間違い
バレないから納税はしないと思っていればそれは間違いです。所得に応じて支出は決まります。副業で収入を得れば、その所得によって納税は必要になります。企業一年目の人が、利益を全て使う人もいて、納税に苦労されている人もいます。プロスポーツ選手も同じです。契約金で1000万円得て、収入が1億円ならこの金額に対して、税金がかかります。個人事業主で申請していれば経費も利益から引くことも出来ます。税金のことを知らないから納税をしていないは間違いです。起業をしても、何かを譲渡して利益が出たら納税の義務があります。これが、現代社会のルールになっています。
起業すれば、税金をコントロール出来る
もし、企業が出来れば経費や控除を使い税金を節税出来ます。仕事で得た利益から、最初に経費を引くことができます。その後に控除をして、利益を確定してから税金が決まります。
まとめ
新聞の記事にストックオプションの税率が変わる可能性があると出ていました。記事の内容もそうですが、問題は投資にかかる税金が変わる可能性があります。ですが、税金を理解して節約をしてしっかり納税することが大事になります。サラリーマンで年収が高い人は、税金の勉強は必要です。その為にファイナンシャルプアランナー(FP)3級を勉強しましょう。
最後まで読んで頂きありがとうございます。内容が参考になりましたら『いいね』やコメントをお願いします。それでは、また明日。
コメント