こんにちは。監督です。人生のライフイベントに関わるお金、世の中のニュースについての考察を発信しています。国家資格のFP2級を保有してますので、お金などお悩み相談はDMにて受け付けます。しばらくの間不定期に更新します(プロモーションを含みます)。
トランプ関税の影響で世界経済が大混乱
2025年1月にトランプ大統領が就任してから世界経済は大混乱しています。4月は日本をはじめ世界の株式市場が混乱をしています。為替はアメリカに対して全面高になりドルに対して資産を引き上げる展開になっています。これは、自然なことで先行きが不安定になると株式は先行指標なので先行きの見通しがわからないと混乱を起こし乱高下していく傾向や暴落を起こす事があります。
この時、私たちがする行動は何か
それは『自分の決めた投資のルールを実行していく』事です。
新型NISAで資産を減らしている人へ
ここで昨年から新型NISAで投資信託を始めて資産全体が減っている人が多くいます。毎日株価をチェクして証券口座をみては資産が増えているか減っているか確認をして一喜一憂している方も多いと思います。実際に私の4月の資産の動向は、先月比で−3.34%になっています(2025年4月26日現在)。ですが、トータルでは27.59%のプラスになっています。これは何を意味するのかわかりますか?
NISAを始めたのは2020年からで今年で5年目になります。資産が増えている時期は当初の4年間ですが去年も月によっては資産が減っている月がありました。ですが最初3年間は右肩上がりで資産が増えていたのです。その理由の一つは、為替です。為替が110円から160円まで円安が進行した事です。

NISAで投資信託の銘柄で、S&P500連動や全世界株式連動を選択している関係で為替が円安になることは資産が増える為には大きなメリットがあります。そして、アメリカ経済の好調も重なりこの時期に投資をしていた人の多くは資産が増えていたと思います。
大事なことは『投資の目的』を忘れない事です
投資の目的が分かっていれば、その方法として投資信託を選択しているはずです。もし、流行っているから投資をしているならこの時期に一度考えてみましょう。なぜ、投資信託を買って資産を増やしていくのか。老後の資金を準備する人もいれば、FIREを目指すベースの資金にしたいと思いっている人もいます。貯金の代わりで考えている人もいるでしょう。それぞれ目的はありますが、基本的に長期投資をするために投資をしています。
違った目的もいると思います。例えば生活費を稼ぎたい場合は、投資信託で稼ぐには億単位の資本が必要になりますが、デイトレードで一日一万円を稼ぐことは、難しくはないですが初心者ではハードルが高いのです。
多くの人の『投資の目的』は将来の生活費です。その方法として長期投資をしているのです。
そこで今起きている時の対処方法です。長期間で資産形成を得るために投資信託を積み立て投資をしているならどのようになっても積み立てを継続していきます。相場が下がると評価額が下がります。そうなると元本の金額が減っていきます。そのため利益が減っているのが今の現象です。全体の資産も減ります。ただ、長期投資をしている過去のデータから見えることは15年以上の長期投資をしていくとトータルでプラスになります。下がっている時期は成長をしていく種を蒔いている時期です。時間をかけて成長をしていくとある時期から相場の乱高下が起きても気にならなくなります。ですから、長期を投資をしていくなら多くの経験者が伝えているように自分が決めたルールを実行していく事です。ダメな行為は、売却する事です。それは資産が増えていくタイミングを逃すからです。実施に3日間ほどは資産が増えています。それも数%で増えています。売却していれば、このタイミングで資産は増えていきません。これが投資の真実です。
自分で決めたルールを最後まで実行した人が資産を掴むことができます。そのルールは自分で勉強して決めたものです。自信を持って資産形成をしていきましょう。
それでは、また。
コメント