労災保険と雇用保険について学ぼう

green leafed plant on sand お金の部屋
Photo by Engin Akyurt on Pexels.com

こんにちは。監督です。

今日は労災保険と雇用保険について学びましょう。

昨日も出ていました、社会保険の一部の制度です。

結論は

全ての労働者が安心して働く為の制度

です。

労災保険

労災保険とは、1人以上の従業員、アルバイト、パートを使用する全事業所が加入する制度です。保険料は事業主が全額負担します。

業務災害

業務上(出張を含む)のけが、障害、病気、死亡が対象。

通勤災害

通勤途中でのけが、障害、病気、死亡が対象。

休業補償給付

従業員が業務中に怪我や病気をしたり、入院などで収入が無くなった場合に支給される制度です。連続して4日以上病気や怪我で入院をして就労ができない場合に1日当たりの給料の60%が支給されます。

療養補償給付

業務上の負傷又は疾病により労災病院で治療を受けた場合、治療費を全額給付します。

他に遺族給付年金や傷病補償給付、障害補償給付など多くの補償があります。

雇用保険

雇用保険は労使で折半して負担する強制保険制度です。

基本手当

失業中の収入を補うために給付です。就労年数と退職の理由によって、期間と給付される金額が変わります。この給付には、一つ条件があります。それは就業の意思があることが前提です。ハローワークに登録をして求職の申し込みをする必要があります。また、失業中に就労の為の勉強をすると費用の一部が支給される制度もあります。定年退職後の高齢者や育休取得者に支給される制度もあります。

働く意欲がある人には、多くの支援があるということです。

shallow focus photography of yellow sunflower field under sunny sky
Photo by Susanne Jutzeler, suju-foto on Pexels.com

確認しよう

雇用保険に加入していない企業であれば、転職をした方が良いです。しっかりした会社は今紹介した保険には加入しています(強制加入)。もし、何か理由があって加入していないなら、会社を変えましょう。それほど、労働者にとって大事な保険です。

もしもの時に色々対応ができます。

この制度に加入していれば、もし病気で休むことがあっても補償されます。もし、住宅ローンがあって支払いが滞るなら銀行に相談してリスケ(リスケジュール)を相談しましょう。そして、自分達の生活が成り立つように工夫をする必要があります。

自分達の生活費が日頃いくらかかるか把握する必要があります。このことによって生活費をコントロールが出来ます。

安心して働いて何かあった時は、保険を活用して不足の事態に対応しましょう。そして、金融リテラシーを勉強すれば、資産を増やしていくことでもう一つの不安がなくなっていきます。そうすると必要のない保険に加入する必要はありません。生命保険と火災保険、自動車保険があればほとんどカバーできます。経営者は他の補償が必要ですが、一般の人は必要はないと思います。

それでは、また明日。

コメント

タイトルとURLをコピーしました