保険の加入はどうしていますか

雑記

こんにちは。監督です。

人生の3大支出の一つに、保険があります。保険と言っても多くのもが存在します。保険会社の方が薦める商品を購入する人が多いと思います。

どのように選べば良いでしょうか。

結論は以下の通りです。

生命保険と火災保険と自動車保険の3種類に加入すれば良いです。

前提として、保険はそもそも何か。

保険は人生のさまざまな出来事が起きたときに収入が減少して、生活ができなくことを防ぐための金融商品です

生命保険

生命保険は被保険者が亡くなったときに支払われます。これは、現役のサラリーマンが不慮の事故や災害で亡くなった時に生活を助けるためのものです。そして、入院等の時も補償してもらえます。ですから、扶養家族が多いときはそれなりの補償が必要になりますが、子供が社会人になり扶養から外れたときは見直すことは必要だと思います。

火災保険

火災保険は自宅や賃貸の住宅に対して掛ける保険です。監督も昔、アパートに住んでいた時に水を出しっぱなしにして、下の部屋の人に迷惑をかけたことがあります。その時も火災保険で対応しました。多くのことに対応しているので必ず加入する必要があります。そして、火災保険に加入すると地震保険に加入できます。被害の全てをカバーはできませんが心配であれば加入した方が良いと思います。

自動車保険

自動車保険です。これは、自賠責保険と任意の自動車保険の2種類がありますが、自動車を保有するなら必ず加入した方が良いです。経済的に加入できないなら、レンタカーなどで自動車を使用した方がリスクが下がります

学資保険

この3種類以外でもし必要なものがあるなら、学資保険だと思います。ただ、これは貯金や資産運用でカバーはできます。そして、休業などが起きたときは社会保険でカバーができます。

selective focus photographed of green mountain
Photo by Archie Binamira on Pexels.com

バランスが必要

保険と貯金と資産のバランスが大事になります。加入する場合は、本当に必要な保険かを確認し、わからない場合は詳しい人に聞くことが大事になります。今は、公平に紹介する場所があるので、活用した方が良いです。多くの場合は縁故や知人を通して加入しますが、知っているからという理由で加入します。そして、多くは解約しないでそのまま加入していることがほとんどです。知人であれば解約しにくいと思います。

このバランスは人によって違いますが、監督の考え方は、保険はできる限りシンプルにしたほうが良いです。複雑なものや、数が多いと必要な時に保険金の支払いに時間がかかります。

監督も昔、知っている人に頼まれて保険に加入したことがありましたが、1ヶ月で解約しました。その約束だったので、そうしましたが、それ以降は加入の誘いは無くなりました。元々、保険は火災保険と県民共済とがん保険とインターネットで加入した自動車保険のみです。火災保険は10年のまとめ払いで、それ以外で年間で15万ぐらいです。これで十分です。

保険については定期的に見直して納得して加入しましょう。

それでは、また明日。

コメント

タイトルとURLをコピーしました