モチベーションが低いサラリーマン

man wearing grey shirt standing on elevated surface お金の部屋
Photo by Julian Jagtenberg on Pexels.com

こんにちは。監督です。中高年向けに資産形成や老後の資金に関する情報や経済ニュースを発信しています。毎日朝7時に更新しています。

仕事の質とモチベーション

仕事の質を上げる上で、モチベーションは重要な要素になると言われています。長い間疑問に思っていました。実際には、仕事の質を上げる事とモチベーションは関係ありません。質を上げるための方法は、進め方にあります。手段と目的がしっかりしていれば、モチベーションの有無ではありません。ですが、成果が出ると一時やる気が出ます。このやる気を人はモチベーションというのでしょう。

モチベーションは長続きしない

モチベーションを継続するのは、難しいです。モチベーションとは『行動をする動機づけ』といいます。多くの場合、行動することに動機づけがありますが、ほとんど意識はしません。無意識下なので継続している感覚がないのです。

無意識下を意識する

無意識下で意識を支配しています。これは、深層心理と関係していますが、分かりやすくいうと苦手な事が出てきた時に人は無意識で避けようとします。これは過去の経験上で失敗した事で苦手意識が芽生えます。多くの場合は意識していないので、得意でない分野があると勝手に思っています。逆に得意なものは成功体験が無意識下に蓄積されます。ですが、苦手なことが得意な事になったり、苦手でなくなる経験は多くあります。仕事上で、苦手なタイプの社長があるきっかけで苦手でなくなったり、逆に味方になってくれることはあります。当然、反対もあります。これは経験を蓄積することで無意識下に蓄積されます。

成功か失敗は実は関係ない

行動したことの結果に対して、成功も失敗も関係ありません。結果よりもそのプロセスが大事になります。もし、失敗しても検証して見直しをすることで成功に近づけます。これも、時間がかかります。一回で成功しなくても、複数回挑戦することで成功に近づきます。問題は、その方法がしっかり自分の中で目的に近づいていくことが大事になります。その努力は、しっかり目的に向かっていきます。仕事でも副業でも何でも成功するまで続けることが大事です。自分の中で成功が何か、これがはっきりしていれば近づきます。ぼんやりしていると近づくことは難しくなります。

成功する人は将来を決めている

多くの成功者は将来を決めています。ですが、その様な人は多くは存在しません。ただ、毎日取り組んでいることが将来の成功に近づきます。この成功も本人次第です。何歳でも成功を体験することは出来ます。本人次第です。中高年で老後の生活を豊かに過ごしたいなら遅くても50歳には準備が必要になります。不労所得を作る。自分の収支を理解する。したいことを考え、そのための準備をしていく。問題は、今の生活が永遠に続くことは出来ないという事実です。ただ、突然起きることはありません。時間をかけて変化していきます。ただ、そのポイントになる行動や時期はあります。その時に自分でしっかり考え、行動します。

モチベ低いサラリーマンは

題名の『モチベーションが低いサラリーマン』は監督の事です。実際にモチベーションが低かは分かりませんが、周囲からはそのように見られています。ですが、今の会社に30年近く在籍しています。成績が良い時と悪い時の検証をしっかりして、対策をする事が大事だと考えているからです。特にコロナ禍以降その考えが大事になっています。営業職なので毎月の成績は大事になります。チームで進めているので個人の目標よりもチームとしての成績が大事になります。そのための行動をすることが必要になります。

まとめ

モチベーションを維持することも大事ですが、手段と目的をしっかり見極めて行動をすれば成果は出ていきます。成果が出れば『動機づけ』ははっきりいていきます。やる気が増えます。問題はそうでない時の行動です。その時は、原点に戻って今一度見直し、行動していきます。そして、自分が成功するまで行動します。

最後まで読んで頂きありがとうございます。内容が参考になりましたら更新の励みになりますので『いいね』やコメントをお願いします。それでは、また明日。

コメント

タイトルとURLをコピーしました