こんにちは。監督です。資産形成や老後の資金に関する情報や経済ニュースを発信しています。自由な生き方を応援しています。毎日朝7時に更新しています。
お金を使おう
資産を作ることの最初に節約があります。節約は大事ですが、あまり詰めすぎると長く続きません。程よい感じが良いですが上手く調整できません。そこで使うことに焦点を当てます。資産が出来ないのに使うとはおかしな話ですね。ですが、お金を貯めることと使うことは同じぐらい大事な事です。理由はお金は貯めても意味がないからです。使って意味があります。
お金を貯めていると使うことをためらいます。そうですよね。せっかく貯めたので使ったら無くなります。この心理が強くなると使わなくなり、お金が溜まり続けます。
使うルールを決める
お金を使うルールを決めて実践します。お金がたまらない人は使うお金と貯めるお金を分けていません。資産を作るときに最初に行うことは使うお金と分けるお金に分けることです。年収の10%を目安に貯めます。残りの90%で生活します。この生活に慣れていくと90%以下で生活をしていきます。そうなると年収の10%から増えていきます。どんどん資産が増えていきます。この現象になると資産を使うことに抵抗感が出ます。
そこでルールを決めます。
①贈り物をする。
感謝の気持ちを表す為に贈り物をすることも良いと思います。今はSNSが発達しているので、その人の好きなものを勝って送ることも大事です。頂いた人も喜びます。これからお中元の季節です。お世話になっている人に贈り物をするには良い季節です。した事がない人は良いきっかけになります。贈り物をして、喜んでもらえると距離感は近くになります。その様な人は将来、大事な人になることがあります。
②自分の健康のために使う。
体調管理をするために運動をしたりすることです。自宅でできることでも外で出来る事でも何でも良いです。同じように使うなら体に良い事をします。健康は時間もお金もかかります。例えば下着もそうです。体につけるものを良いものにすることもお金使い方として良いと思います。
③浪費をしない。
浪費とは計画性がない消費です。旅行でも大きな買い物でも何でも同じです。小さいものもそうです。計画性がない買い物や衝動買いは浪費になります。
④趣味に使う。
これは人によって違いますが、道具にお金がかかったり教えてもらうのに教室に通うと新たな出会いがあったりします。趣味は自分の心の健康にも役立ちます。趣味なので強制ではありません。
ここで上げた例は一部分です。自分に合った使い方をしましょう。
まとめ
資産形成には蓄財や節約は大事になります。それと同じ様に大事なことがお金を使うことです。自分に合ったお金の使い方を考えましょう。今日の内容は、ビル・パーキンス著 児島修訳『DIE WITH ZERO』を参考にしています。
最後まで読んで頂きありがとうございます。内容が参考になりましたら『いいね』やコメントをお願いします。ブログを始めてそろそろ1年を迎えます。毎日更新をすることが目的に発信しています。最初の目的のお金のことや趣味の音楽や登山、日頃考えている事を引き続き発信していきます。多くの方に読んでいただけるようにしていきます。それでは、また明日。
コメント