お金の勉強ができる書籍

お金の本

こんにちは。監督です。中高年向けに資産形成や老後の資金に関する情報を発信していきます。毎日朝7時に更新していきます。

お金の勉強の仕方について考えます。

お金の大学

お金のこと(資産形成)について学べる本は多く存在します。の本で代表的な物はお金の大学です。インフルエンサーとしても有名な両学長がお金についての基本的な考え方(本書では6つのお金に関する力)を紹介しています。YouTubeも月曜日から金曜日まで毎日配信(水曜日は再放送)して、毎日ライブ配信しています(日曜日は未確認)。監督も3年前に知ってから毎日YouTubeを見ています。リベシティも有名です。

バビロン大富豪の教え

これも有名な本です。日本語版には小説と漫画とあります。お金持ちになる法則が紹介されています。今日があれば読んでください。

ここでは、FP3級の参考書をお勧めします。

ファイナンシャル・プランナー(FP)はお金の知識を体系的に学べる学問です。6つの分野に分かれていて、各章がお金に関する重要な知識になっています。FPは国家資格で試験があります。3級の試験に合格するとファイナンシャル・プランナー3級の技能士の資格を有します。この資格は一生です。試験を受けなくてもお金の知識が得たいと思えば一度勉強をすることをお勧めします。

3級の試験は3択の学科と実技の2科目になります。合格ラインは60%です。ちなみに2級の試験は4択の学科と実技ですが、難易度はかなり上がります。そして1級はとても難しいです。全て、同じ分野からの出題ですが、級が上がるごとに難易度は上がっていきます。

お勧めする理由

FP3級の内容は基本的なことが多く、実生活にも役立つ知識が多いです。例えば税金について、贈与税と相続税の関係や民間の保険、年金に関する情報など多くあります。そして、法律が変われば内容も変わっていきます。2024年以降はNISA制度についての内容も変わります。このように実際の法律が変われば内容も変化していきます。

FP3級の内容と金融庁が高校で教える金融の内容と類似しています。ですから、家族で少しずつ勉強することは良いことと思います。

最後は簿記3級です。

簿記は企業の決算などで使う大事な学問です。2級を取得できると履歴書に書いても良い資格になります。この簿記の知識があれば、決算書内容がわかったり資産管理に役立ちます。

最後まで読んでいただきありがとうございます。何から勉強するかわからないと思いますので、参考にしていただければと思います。内容が参考になりましたら『いいね』コメントをお願いします。それでは、また明日。

コメント

タイトルとURLをコピーしました